• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ごるぴー商会より:シャフト選び①

私はこれまで、数多くの道具を購入し続けてきた。
 
特にドライバーは、高いものから安いものまで、
20本ぐらいは買ったかもしれない。
 
物好きな奴だと思われるかもしれないが、
それは必ずしも正しい認識とはいえない。
 
私に言わせて頂ければ、他の皆さんが
ごるふの道具に関する認識が低すぎるのだ。
 
「ごるふは道具じゃない。腕だよ、腕。」
という人がいる。
 
もちろん、腕前は重要だ。
しかし、ごるふほど道具がプレーに大きな
影響を与える競技は、他に例を見ない。

 
たとえば、テニスのラケット。
 
フィーリングや重さ、球の弾きやスピンの
かかり具合など、プレーに影響を及ぼす
要素はあろう。
 
だが、ごるふの場合は、道具によっては
まともにヒットすらできないものがある。
 
あるいはヒットしたとしても、何百メートルも
先に飛ばす間に球は左右に激しく曲がるもの
もある。
 
当然スコアはメタメタ。
 
ごるふでは、自分のスウィングに合った
スペックのクラブが必ず存在する
のであり、
それを選ぶべきなのだ。
 
弘法筆を選ばずのことわざは、ごるふには
当てはまらない。
 
特に重要なのは、シャフトの性能である。
 
一般的にはクラブヘッドの材質や作りに
興味が集中しがちだが、球筋に決定的な
影響を与えるのはシャフトなのだ。
 
しかし、多くのアマチュアごるふぁ~諸氏は、
シャフトに対して恐ろしいほど無頓着である。
 
RとSの違いすらよくわかっていない人もいる。
 
そのため、自分のスウィングに合わないオーバー
スペックなシャフトが装着されたクラブを振って
いる人が見受けられることがある。
 
クラブを買う時には、ロフト角も大事だが、
必ずどの堅さのシャフトを選ぶかに注意を
払うべきである。
 
しかしこのシャフト選び、一筋縄ではいかない。
 
で、明日に続きます。
 
2018.10.21
確かに上手い方ほどシャフトを気にします。
 
だけど、レベルが高い人でないと、スイングが
悪いのか、シャフトが悪いのかがまずわからない
んです。
 
仮にシャフトが悪い、自分に合ってないと
しても、じゃあそれは硬ささなのか、バランス
なのかもよくわかりません。
 
更に、同じ硬さでもトルクが違えば、まるで
別物のクラブになってしまいます。
 
ええ、もうゴルフショップ店員の言いなり。
 
そして、言いなりでもいいんですが、今の
スイングに合わせてもらったとしても、
このスイングがいつまで続くかが、やはり
わからないんです。
 
フォームの固まっていない身の上としては、
ひょっとすると、これから行く練習場でもう
変わってしまう可能性があり、フィッティングで
スペックを決めるのは怖いんですよね。
 
今の時点に合わせてもらったとしたら、
変えた瞬間にもう合ってない、ずれて
いるということになりますから。

ごるぴー商会より:シャフト選び②
♪し~ばを愛する人は②
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.