• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフ場の火災

春先にあるコースのコース内で
火災が発生という事例がありました。
 
そのコースのホームページには
 

 
という掲示がなされ、コース内の禁煙が
強化されたようです。
 
そりゃ、コース側としてはそうするしかない
という対応かと思います。
 
しかしながら、クチコミでは
 

 
という内容のほか、
 
久しぶりに来たら、禁煙になっていて
ビックリしました。・・・・・・・
喫煙できないのは非常に苦痛でした。

 
全ホール禁煙になったのが、一番残念です。
 
ある問題が発生したため、
それを防止すべく対策が講じられる
というのは一般的な例ですし、
 
そうしないと周囲の理解を得られない
ということもあります。
 
が、それによって一番被害を被るのは、
その問題を起こすはずもない方々
です。
 
飛行機内に刃物を持ち込む人間が
ごく稀にいるため、持ち込まない全員が
搭乗前に厳重な検査をされ、時間を喰って
しまいます。
 
そして、上記の火事を起こした原因の人が
まだゴルフをしているとしたら、
 
その方は、平気でまたフェアウエイで
喫煙をしていることでしょう。
(タバコの投げ捨てが原因だったとしても)
 
しばらくはおとなしくするにしても、
必ずまた吸い出します。
証明は難しいですが、ほぼ断言できます。
 
当コースでも、フェアウエイ上は禁煙ですが、
たばこの吸い殻をよく見かけます。
 
タバコを吸わない方は、
だから全部、禁煙にすればいいんだよ
言われるでしょうが、
 
フェアウエイで吸うような人間は、禁煙に
なってもタバコを吸い、投げ捨てることを
止めない
でしょう。
 
今でさえ、禁止されている場所で
平気で吸っているんですから。
 
持ち込み禁止にされたら、パンツの中に
隠してでも持ち込み、吸うことでしょう。
 
ですから、マナーを守って喫煙されている
方々にこそ、お願いしたい
です。
 
もし、フェアウエイなどの禁煙場所で
タバコを吸っている人間を見かけたら、
 
バカヤロー、てめえ。
ゴルフ止めて、さっさと出てけ!

 
と。
 
2019.6.24
私は喫煙しますので、それだからこそ
そこら中に落ちている吸殻を見つけ、
 
拾い上げるたびに、「アホが!」
と思ってしまいます。
 
「禁煙にされちゃうじゃねえか!」
とも思いつつ。
 
プレーの遅い方と、マナーの悪い喫煙者は
共にごく少数ですが、間違いなく存在し、
多くの方々に迷惑をかけ続けています。
 
そして、自力で治ることはありませんので、
小学生に対するように叱りつけるしかない
ような気がします。
 
コース側の措置としては、出入り禁止
でしょうか。

ゴルフ界のレジェンド
なぜ固めのグリーンが多いのか?
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.