I’ve seen photos of his form and his scores,
and it’s clear that Golpy has become a very good golfer.
However, it seems that he had a hard time at first.
The week after I got my new irons,
I had the opportunity to play my third round.
My previous round score was 114,
so I was excited to go out there and expect to improve even more with my new tools,
but I ended up with a score of 112.
It was like buying two strokes for ¥98,000(about $675).
(Note: That’s the price of the iron set he just bought.)
It seemed a little pricey,
but the fact that we don’t get good results right away is what makes golf so special.
I would like to say that I can look forward to the future.
Well, it’s about time I started practicing driving seriously.
I can’t just leave something I paid a lot of money for lying around forever.
I stepped up to the plate, swung wildly, and hit the ball.
It curved incredibly well.
The driving range I usually use is very small,
with only about 100 yards from the tee box to the net in front,
but when I slashed the ball with my driver, it spun violently, causing it to curve almost at a right angle before hitting the net.
At the time, I didn’t fully understand the mechanics of swinging,
so I had no idea why the ball curved so sharply.
Something’s wrong. What on earth is wrong?
Suddenly, I notice a man standing behind my tee box,
his arms crossed, staring intently at me.
I thought he was rude, but when I looked closer,
I realized he was the manager of the driving range.
He doesn’t seem to be a golf lesson pro,
but I’ve seen him give lessons to people I know on several occasions.
When he actually hits the ball,
he hits some pretty sharp shots.
He spotted someone in the tee box hitting sliced balls so hard that it made him want to cover his eyes.
It was clear to me that he couldn’t help but observe me.
I kept hitting the ball knowing that I was being watched,
but instead of hitting the net 100 yards away,
the ball kept hitting the net on the right side.
I was so embarrassed that I wanted to crawl into a hole and hide.
But what would he think if I gave up now?
He’s probably well aware of all the flaws in my swing.
Should I just go ahead and ask for help?
However, I have never spoken to that man before.
I have my own pride.
I cannot ask for advice from a man I don’t know.
In the end, I ended up hitting balls that curved at right angles until the very end of the day.
Poor English translation:2025.9.16
フォーム写真も見ましたし、
スコアも見ており、ごるぴー氏は
お上手なゴルファーになられた方です。
でも、やはり当初は苦労されたようです。
新しいアイアンを導入した翌週、
3度目のラウンド機会を得た。
前回が114だったので、新しい武器を
手に入れたことで更なる飛躍を期待し、
鼻息を荒くしながら臨んだのだが、
結果は112だった。
¥98,000 で2打を購入したようなものか。
(注 直前に購入したアイアンセットの値段)
ちと高いような気もしたが、
すぐにいい結果が得られないところが、
ごるふのごるふたる所以でもある。
今後に期待ということにしておこう。
さて、そろそろ本格的に
ドライバーの練習でもしてみようか。
せっかく高い金を出して買った物を
いつまでも放置しておくわけにもいかぬ。
打席に立ち、思うままにブンブン振って
球を打ってみた。
これが信じられないほどよく曲がる。
いつも利用している練習場は非常に狭く、
打席から正面のネットまでは
100ヤードほどしかないのだが、
ドライバーを一閃して繰り出されたボールには
激しいスライス回転が与えられ、
ネットに当たる前にほぼ直角に近く曲がった。
この頃は、スウィングのメカニズムを十分に
理解していなかったので、これほど激しく曲がる
理由がサッパリわからなかった。
おかしい。一体何が悪いのだ?
ふと見ると、打席の後ろで1人の男が
腕組みをしながらこちらの様子を
にらみ付けているではないか。
失敬な奴だと思ってよく見てみると、
練習場の支配人である。
彼はレッスンぷろではないようだが、
顔見知りの人にはレッスンをしている光景を
何度か見たことがある。
実際に球を打たせてみても、
かなり鋭い打球を放つ。
場内で目を覆いたくなるほどのスライスを
連発するふとどきな輩を発見して、観察せずには
いられないといった様子がありありとうかがえた。
視線を気にしながら打ってはみたものの、
打球は100ヤード先のネットではなく、
右サイドのネットを直撃する。
恥ずかしさの余り、穴があったら
入りたい心境だった。
かといって、ここでやめてしまっては立場がない。
おそらく彼は、自分のスウィングの欠点など
すべてお見通しに違いない。
思い切って助けを求めてみるか?
しかし、あの男とはこれまで1度も口をきいた
ことがない。
自分にも一応プライドがある。
知らない男の教えなど、乞うわけにはいかぬ。
結局その日は、最後まで直角曲がりの球を
打ち続ける羽目になった。
2018.3.21





