• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ごるぴー商会より:狂おしい時の対処方法①

願わくば、スコアカードには3や4や5
といった数字を整然と書き込みたい
ところだが、
 
実際には7とか8とか9などの汚らしい
数字がズラズラと並ぶ。
 
ハーフのトータルがそれぞれ58や59、
書いた本人までもが見て気絶しそうな
スコアカードの出来上がり。
 
数字から各ホールのプレーを振り返って
みても、脳裏に蘇るのは醜い失態の数々。
 
あそこでOBを打った、
あのホールで2回も水浴びした、
あのグリーンまわりで往復ビンタをくらった
・・・。

 
いい思い出がほとんど浮かんでこないから、
思い出すこと自体が大変な苦痛となる。
 
このようなときのごるふぁ~諸氏
の対応が、実に興味深い。
 
ほとんどの人々が、異口同音に
次のようなことを言うのだ。
 
「こらもう、記憶から消し去るしかない。」
 
お気持ちは、ごもっとも。
 
だが、そんな皆さんにキツ~いお仕置きを
与えるとするならば、ボビー・ジョーンズの
次のお言葉が適当ではなかろうか。
 
「勝った試合から学ぶべきものは、
 ほとんどない。
 私は、負けた試合から多くのことを学ぶ。」

 
2019.7.25
ハーフ58、59が気絶しそうな悪い数字
という方もいらっしゃいますが、
 
おっ、まあまあじゃん。
120切れるかも?と思う方もお見えです。
 
ハーフ46,47という数字もそうですね。
 
ゴルフ、もう止めようかしらと思う人から
100切れるかもと喜色満面の方もお見え
でしょう。
 
人それぞれです。
 
「学ぶべきもの」という話もそうですね。
ボビー・ジョーンズレベルであれば、
学ぶものは1つか2つで済むでしょう。
 
が、私らレベルですと
 
・ドライバーはビビるとダメだな。
 振っていかないと。
 
・ここを忘れるとシャンクが出るな。
 
・長い距離の池越えはやっぱ無理しちゃあかん。
 
・ライが悪いとこで3Wは無理だ。
 
・パットで入れる気満々はやっぱアカンわ。
 
・・・・・・・・
 
ありすぎて、無理して覚えても、多すぎて
次のラウンドまで覚えてられないです。

ごるぴー商会より:狂おしい時の対処方法②
ゴルフ爺:俺だって、しゃべっちゃうよ!②
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.