• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
どんなゴルフコースが楽しいか?③ スコアの出るコースは楽しいけど

楽しいのは、スコアが良く、
 
「優勝できるかも」
 
「初の100切りが出来るかも」
「初の90切りが出来るかも」
「初の80切りが出来るかも」

 
「このチャンス逃したら二度と70切りの
 チャンスは来ないかも」

 
「自己ベストが出るかも」
 
こういう時ですね。
これは間違いないです。
 
こういう時は緊張しますが、緊張感も含めて
ゴルフがメチャクチャ楽しいです。
 
とりわけ「初の100切りが出来るかも」
という時は、ゴルフ人生の一大イベントと
言ってもよく、本当に楽しいです。
 
でも、100切りの興奮もいつかは消え、
逆に、100を叩いてしまうとショックを
受けるようになります。
 
そして、例えば、愛知カンツリーで「86」が
出た。ここはパー74ですので、「84」が出たと
考えても良いのか?

 
逆に、par70のコースで「86」。
これはたいして良くなかったということなのか?
を考えるようにもなります。
 
同じpar72でも白ティだったし、とか、
スコアの出やすいコースだったし、
ということも考えてしまいます。
 
やっぱり、難しいと言われるコースで、
良いスコアが出ると、一番嬉しい
です。
 
2021.2.26
スコアはコースやティ、そして季節等により、
何とも言えない面がありますので、
一番励みになるのはよく行くコースでのスコアです。
 
白ティでのベストスコア、青ティでのベスト
スコア、そして、黒ティでのベストスコア。
 
これは励みになります。
 
更に言えば、冬季の各ティのベストスコア、
マンスリー等の競技でのベストスコア等も
チェックすると、自己新の頻度が高まり楽しいです。
 
どのみち全ての条件の中での自己新なんて、
長くやっていればいるほどもう出ないです。
 
スポーツで、世界新だけでなく、ナショナル
レコード更新、コースレコード更新、愛知県
レコード更新とどんどん細かくなるのと同じです。
 
それをホームコースだけでなく、行ったコース
行ったコースでやっても、そりゃ楽しいです。
 
ええ、自己満足の世界です。
 

 
これは初めて100切りした時のスコアカードですが、
その時の嬉しさは20年ちょっと経った今も
格別です。
 
「初めてか2回目のサンベルでよく100切ったもんだ」
とか、
「よく1番でバーディ取ったよなあ、23年前の自分。」
とか(その直後のホールは+4ですが)。
 
でも、サンベルで96以上叩いた時には、
「23年前の自分にも勝てないのか」
と思ってしまいます。
 
ええ、おまけにこれが最近、よくあるんですよねえ。

どんなゴルフコースが楽しいか?④ 二度とは来れないだろうコース
どんなゴルフコースが楽しいか?② グリーンの分からないコースはつらい
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.