• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
どんなゴルフコースが楽しいか?⑤ ぶっちゃけどんなコースでも

接待だとか、お金があり余っている人は
別でしょうけど。
 
やっぱり、ティグランドがあって、フェアウエイと
ラフがあって、グリーンがあれば、どんなコースでも
ゴルフは楽しいです。
 
バンカーとOB杭と池・川はなくてもいいです。
予算が少ないなら、池や川を無理に掘る必要は
ないです。
 
元々、池や川があるなら「それを埋めろ」とまでも
言いませんが。
 
「隣のホールから球が飛んでくるかも」なら、
あらかじめヘルメットを装着してラウンド
しますので、大丈夫です。
 

 
キャディと間違えられる?
 

 
何ならこんな感じでも。
 
グリーンにもぐらの穴があっても、
まあちょっと強めに打つか、同伴者に断って
ラインを10㎝ずらしますので、大丈夫です。
 

 
ホールによってグリーンの刈り込みが違う?
見て判断しますので、大丈夫です。
 
刈り込みがみな同じだとしても、どのみち、
1パットではなかなか入りません。
 
入れる人はそれでも入れちゃいますし。
 
まあ、暑からず寒からずでゴルフが出来れば、
何も文句は言いません。
 
冬のくそ寒い日も、夏のくそ暑い日も、
そして、夕立の中でも、結局、やりますけどね。
 
2021.2.28
ゴルフをすることがまず先で、
コースの整備というのは後からだったと
思います。
 
牧童がウサギの巣穴をカップに見立てて
遊んだという時代。
 
フェアウエイとグリーンの区別もない時代。
 
ボールもクラブも今より全然性能の劣った時代。
 
当時は、グリーンやフェアウエイの刈り込みなど
なかったかもしれません。
 
バンカーのレーキもなく、足やクラブでちょい
ちょいだったかもしれません。
 
先人たちのお蔭で、今は楽しいゴルフが出来ます。
 
まあ、コースの多少のことには目を瞑れるけど、
「遅すぎるゴルファーにだけは我慢が出来ん」
という所でしょうか?

愛知県 厳重警戒宣言 3/1~3/14
どんなゴルフコースが楽しいか?④ 二度とは来れないだろうコース
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.