• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
なぜゴルフ会員権価格は暴落したのか?⑥

裁判所の次のような判断。
 
「バブル経済が崩壊したしたといっても土地、
 株式、ゴルフ会員権等の資産価格に大幅な
 下落があったにすぎず、
 
 他の物価や生産、消費などの経済活動に大きな
 変化があったわけではないから、著しい経済状況
 の変化があったと認めることはできない。」

 
経済の専門家ではありませんので、「バブル崩壊」が
経済に与えた影響を事細かに説明したり、判断する
ことは、私には出来ません。
 
でも、
 

 
これなどは一例ですが、バブル後、経済指標のありと
あらゆるものが悪化し、しかも長期化したという
イメージがあります。
 
歴史上、類を見ないほどの
「著しい経済状況の変化があった」と私は思います。
 
また、Wikipediaにも、
 
「日本銀行による急速な金融引き締め(総量規制)の
 事実上の失敗を端緒とした信用収縮と、在庫調整の
 重なったバブル崩壊後の急速な景気後退に、
 
 財務当局の失政、円高、世界的な景況悪化などの
 複合的な要因が次々に加わり不況が長期化した。
 
 銀行・証券会社などの大手金融機関の破綻が金融
 不安を引き起こすなど、日本の経済に大打撃を与えた。」

 
とあります。
 
確かに「大打撃だった」ろうと思います。
 
が、裁判所の判断は、
 
「著しい経済状況の変化があったと認めることは
 できない。」
 
⇒「ゴルフ場は償還請求が来たら、全て応じなければ
  ならない。」

 
であり、結果、
 
⇒「払えなくて倒産しても、倒産されて取りっぱぐれても
  裁判所は知ったこっちゃない。」

 
⇒最終的に90~95%のゴルフ場が倒産。
 
⇒ほとんどのメンバーも預託金を回収できず、
 全てがパー。

 
ということになり、それは最悪の結果だったと
思います。
 
ゴルフ場も会員券所有者も全員が大損となり、
笑ったのは外資系だけだったんですから。
 
2022.6.20
当コースは、その荒波を生き残った数少ない
奇跡的なゴルフ場です。
 
その理由は、当時のメンバーさんの多くが「償還金
請求期限の延長」に応じてくれたためです。
 
もちろん、応じてくれず、死ぬ思いで償還を行った、
行っている先もあります。
 
でも、生き残れるだけ多くのメンバーさんが応じて
くれたためですので、そこから当コースの
「メンバーさん最優先」の姿勢も生まれています。
 
今でも年間何千万円もの償還金支払いを続けており、
非常に苦しいことに変わりはありません。
 
でも、何とか期限の到来した預託金は、時間をかけても
全額償還をと考えています。
 
ええ、当コースは「償還金」という「金の卵」を
産み続けるガチョウでもあります。
 

 
また、当時、裁判所があのような判断を下さず、
調停案などを考えたなら、こういう悲劇は起き
なかっただろうと思っています。
 
昨日6/19(日)のハーフ所要時間
もっとも早い組 1:57
もっとも遅い組 2:45
OUT平均時間  2:28
IN   〃    2:19
 
日曜であり、来場者数も踏まえて、まずまずの
1日だったと思います。
 
追記 2024.10.1
サンベルも結局倒れてしまいましたが、パターン
は同じです。
 
一部の強硬な償還請求者と、それを煽り、後押し
した一部の弁護士です。
そしてやはり、ほぼ全員が不幸な結果になりました。

なぜゴルフ会員権価格は暴落したのか?⑦余談
なぜゴルフ会員権価格は暴落したのか?⑤
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.