もう何度も放映されていますし、子供の成長期に
ついつい見てしまったというかたも多いと思います。

宮崎駿氏の関わった作品には「となりのトトロ」
「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」などがあります。



みな良かったんですが、特に良かったのは、
この歳になってみると「アルプスの少女ハイジ」
かなあと。
最初の放映が始まったのは私が高校生の時で、
ある同級生がラグビー部の練習を終えると、
「早く帰らないとハイジが始まっちゃう」
と慌てて帰るのを見て、
「その年でアニメか?」
と笑ってたんですが、その50年後、67歳になって
自分が夢中でハイジを見ることになるとは。
J:COMで夕方の18:30からまた再放送をしてる
ため、第1話から初めて全部見てるんですね。
平日限定の放映ですが、非常に楽しみにしています。
いよいよ佳境シーンですし。
2025.11.2
上の娘も14歳離れた下の娘も見ていましたので、
ところどころは知ってたんですけど、全話を見る
のは今回が初めて。
録画し忘れや見逃しがあると、ネットで探して
その回を見てしまいます。
中でもいいのが、ロッテンマイヤーさんですね。
最初は一番の敵役として登場してたんですが、
アルムへ行く辺りから完全にコメディ・リリーフ、
道化役。

彼女が面白くて堪らないです。
会社の同僚の女性に、
「ハイジに〇〇さんそっくりな人が出てますよ。」
と伝えたら、
「どうせロッテンマイヤーさんでしょ?」と即答。
腹を抱えて笑ってしまいました。





