• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
アンケート回答:あるメンバーさんから:ボールマーク補修

1.グリーンにディポットが多過ぎる。
 気に成り過ぎて何時もラウンド中に
 修復しまくってますが(へへi)。
 
 自分で修復するというマナーが分かって
 ないプレーヤーが多くなったのは残念です!

 
正直、このようなメンバーさん達に
各コースは支えられていると言っても
過言ではありません。
 
世の中、サービスサービスの時代ですので
「金払ってんのに何でそんなことを
 せにゃならんのか?」

と考える方も出てきているような気はします。
 
でも、公共のプールの中でおしっこして
いいのか?
というのと近いような気はします。
 
自分のおしっこは気にならないかも
しれませんが、他人もしてると思ったら
イヤでしょ?
 
万一しちゃったら、慌ててバケツで
その辺りの水を掻き出すのがマナーだと
私は思います。
(難しいですけど。)
 
ボールマークやバンカーも、やったら
それを直しておくのがマナーであり、
 
料金を払っている払っていないは
関係ありません。
 
プールを管理する側も、まさかみんなが
中でおしっこをする
とは想定していません。
 
ゴルフ場も、正直、まさか穴だらけに
したまま立ち去る
とは思ってないという
面があるのです。
 
2020.1.14
それでも、スムーズな進行をという方が
より上位のマナーとなりますので、
 
余裕のある方、余裕の出来た方までで
止むをえないかな?とは思っています。
 
でも、ボールマーク直しやバンカー馴らし
を手慣れた感じでやられるゴルファーは
なかなか恰好がいいと思います。
 
バンカー馴らしに慣れていなくて、
かえって状態を悪くしてしまい、
何度もやり直しているゴルファー。
 
気持ちはありがたいですが、これは
あまり格好良くないです。

アンケート回答:あるメンバーさんから:バンカー
アンケート回答:あるメンバーさんから:ピンの差し方
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.