• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
グリーンの早さなんてわかんねえ!

本番グリーンが
ホールによって早さが違う。

 
これはありがちですね。
 
日陰のグリーンよりも日向のグリーン
のほうが芝の伸びが速いということは
あるでしょう。
 
元々の芝の元気さもホールによって違う
ということもあるでしょう。
 
でも、勝手な推測かもしれませんが、
 
スティンプメーターを使って早さを、
コンパクションメーターを使って堅さを
 
グリーンごとに毎日チェックしている
コースなんてあるんかしら?
と思うんですよね。
 

 
仮にあったとしても、早さや堅さは、
時間経過とともに刻々と変化して
いきます。
 
たいていのコースでは、
キャディマスター室近辺に
 
本日のグリーンの早さ 〇〇フィート
コンパクション △△
 
ってあります。
 
けど、それは朝だけの話ではないのか?
ということもありますし、
 
全てのグリーンできちんと測定し、
バラツキが出たらそれが合うまでグリーンの
手入れをし直すのか?ということもあります。
 
ですので、グリーンの早さなんて
実際の所は、本当によくわからないです。
 
2019.6.5
まあ、距離感がいつもなかなか合わない
私の愚痴ですね。
 
実際、よくラウンドされる方々も、「早い」
のか「遅い」のかという極めてざっぱな判断で
臨んでいると思います。
 
更に細かく判断する方でも、
 
「すごく早い」「だいぶ早い」
「かなり遅い」「すごく重い」
 
程度ではないでしょうか?
 
ラインがなかなか読めないのに、
加えて上記のようなことがありますので、
パットは本当に難しいです。
 
プロの方などは更にもっと細かく
判断されるんでしょうけど、
 
ホールごとにパッティング条件の違いが
あれば、アマは本当に運の要素の方が
大きくなってしまいます。

グリーンの早さなんてわかんねえ!②
ごるぴー商会より:狂気の祭り④
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.