• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフは楽しい オーシャンリンクス宮古島


 
先週の日曜に放映されたゴルフ侍を見ました。
まあ、毎週、録画して見ているんですが。
 
いつもどおり、大変面白く、
更にはアマが逆転勝利ということで、
展開も、とても面白かったです。
 
もちろん、それでこのアマの方が強い・
上手いと思ったわけではありませんし、
 
そもそもそのことを書きたいわけでも
ありません。
 

 
こちらの画像で、コースの状態を
ある程度、推測できますでしょうか?
 
実の所、この画像がオーシャンリンクス
宮古島
のものという担保はないのですが、
こんな感じだったと思います。
 
TVで見ている限り、フェアウエイに
飛んだのか、ラフに飛んだのかが
わかりませんでした。
 
境目もわからないし、芝の状態がどこも
あまり差がないように見えたものですから。
 
グリーンも、ここらであの状態だと、
ボロクソに書かれるよなあという感じで、
ボールはグリーン上を飛び跳ねていました。
 
でも、これもゴルフ。
 
上手い人は、ここでもスコアをまとめる
ことでしょう。
 
そして、なんだか味のありそうなコースで、
景色もよさそうと思いました。
更に、いつもはもっと風が強いと。
 
風が吹いたら相当難しいでしょうねえ。
 
多分、生涯行けることはないでしょうけど、
一度行ってみたいと思いました。
 
テレビで見て、「ここ、行ってみたい」
と思ったのは、オーガスタに次いで
2コース目ですね。
 
セントアンドリュースは、歴史的には
行ってみたいですけど、プレーは別に
いいかなと。
 
2020.7.11
で、職業柄というか、ついつい
クチコミを見ちゃうんですよね。
 
そして、内容は概ね予想通り。
 
多くの心優しきゴルファーと、
一部の「お客様は神様」教ですね。
よく見るパターンです。
 
1つだけ。
 
2サム割増が4,000円とのことで、
高すぎるという意見が最初の方で
いきなり2件。
 
確かに高いと感じるかもしれません。
 
でも、リゾート地ですからこんなもん
という気もしますし、それ以前に、予約の
説明欄へ絶対に記載があったはずです。
 
そして、2サムでラウンドしようと考えて
いたなら、最初に気にする所でしょと。
 
それを請求されて初めて知ったような
感じであんな風に書き込まれて
コース側もビックリだと思うんですが。
 
キャンセル料や割増料金の請求時にも
このパターンはよくあります。
 
言われると、本当にびっくりします。
 
ひらがなは問題ないけど、漢字が
混じるとちょっと伝わらなくなっちゃう
タイプの方なのかなあ?と。
 
それだったら、日本語をある程度
話せる外国の方の方がまだましかなとも。

2020.7.11午後スルー 雨予報も結局降らず
忘れもしない今年1月25日のハーフ3時間プレー③
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.