• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフをしていると時間の経つのが早い

ゴルフをし終えて多くの人がつぶやくのが
「もう1日終わっちゃった」
「ゴルフをしていると本当に時間が早い」
というような言葉ではないかと思います。
 
ゴルフ場に向かう時は、
自分のスコアへの過剰期待とマックス査定で
頭が幸福感一杯になり、あっという間に
到着します。
 
準備をして、パッティング練習をし、
2時間半前後かかることの多いハーフも
終わってみれば、あっという間です。
 
もちろん、当初の期待はかなり裏切られて
いるのですが。
 
そして、後半のハーフもあっという間で、
結果、1日が一瞬で過ぎ去ります。
 
帰りの道中は反省しきりで、
多少、時間の経過は遅いですが。
 
一般的には、
 
主観的に記憶される年月の長さは
年少者にはより長く、
年長者にはより短く評価される、

 
1歳の1年である365日と比較すると、
50歳の1年は体感的にはその50分の1で
1歳児の約7日分にしか感じられない。
 
それは年と共に新しい情報が少なく
なるから。

 
という説が支持されているかもしれません。
 
一方で、NHKではチコちゃんが
「人生にトキメキがなくなったから~」
という説を展開していました。
 
食事中も子供はいろんなことにトキメクけど、
大人になるといちいちトキメかず、
時間を短く感じると。
 
こちらも意味合いとしては同じですね。
 
これらの考えを論理的に否定はできませんが、
私はそうじゃなく、逆なんじゃないかと
思うんですよね。
 
ちょっと長くなりましたので、
その話は次回にします。
 
2019.4.15
ブラックホールのように重力の強い所では
時間経過が遅くなる等は、有名な話です。
 
速度や重力が異なると時間の進み方が
変わるということは、実際に事例報告も
あります。
 
ですので、逆に同じ時空にいれば、
時間の進み方は一緒ということにも
なります。
 
そもそも時間って一体何なの?
ということもあります。
 
宇宙の出発点であるビッグバン以前は
時間がなかったという説もあり、
 
ってことは、
コンピュータゲームみたいなもの?
という考えも出来ます。
 
電源を落とせばそのゲームには時間の
概念がなくなりますが、
 
ゲームスタートと共に時間も再スタートし、
offでまた元の状態ですので。

ゴルフをしていると時間の経つのが早い②
思い出のクチコミ②
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.