• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフ場の一日⑦:メンバーロッカーのネームプレート A Day at the Golf Course ⑦: Nameplates on Member Lockers

This is not implemented on all courses, and probably not many courses do, but
 
at Sunbell we display nameplates on the lockers used by members.
 

 
This is actually a very tedious task,
and when I first joined the company I thought that such time-consuming work was inefficient and should be stopped.
 
①Write down all the names of the members who will be attending the next day.
 
② Assign each name to a locker number roughly every 5th number.
 
③ Take out all the member nameplates to be used the next day from the box in which they are stored.
 
④ Write the names on sticky notes and stick them on the papers ① and ②.
 
⑤ Once the locker key used on the day has been collected, attach the sticky note from step ④ to the locker key for the next day.
 
⑦ Once all the members have left, collect all the nameplates used that day
and place new plates (③) on each locker based on the list created in ①.

 
⑧Store the collected nameplates in a box.
 
⑨ Arrange the locker keys with sticky notes attached (created in ⑤) in alphabetical order
so that they are ready to be handed out to members the next day.

 
See, even just reading it is a hassle, right?
 
Additionally, some members have asked us not to display nameplates,
so not everyone is happy about them or thinks they are necessary.
 
However, there are also people who say things like,
“I’m glad that you go to the trouble of going to all this trouble,”
so it’s difficult to stop them.
 
On the other hand, this helps them to remember the names of the members,
so it is one of the first tasks that new recruits are assigned to.
 
Members have various privileges, such as being able to make reservations six months in advance, and they also visit frequently.
 
Therefore, since remembering our members’ names is extremely important to us, we cannot simply stop doing it for the sake of efficiency.
 
But, there are still a lot of hassles.
 
Mr. XX’s plate is missing.
I’ve been looking for it for ages but can’t find it.
But then I thought, since he was here today, it’s in the locker room.
 
Mr. XX’s plate is missing.
I’ve been looking for it for ages but can’t find it.
But then I noticed that it was hiding in the women’s box.
 
Mr. Yazawa’s plate is missing. It was there last week.
Then I realized someone had misread it and put it in the wrong box.
 
The nameplate must be stored properly according to the correct reading of the kanji.

 
Watanabe-san, please come to the front desk as soon as possible.
Member XX is coming today, so please bring his nameplate.
 
Watanabe-san, please come to the front desk again as soon as possible.
Another person, Mr. XX, is also coming, so please bring his nameplate.

 
By the way, △△-san’s reservation has been canceled, so please remove the plate.
 
I’ve prepared lockers for members, so why are you giving member a regular locker key?
 
↑That sometimes happens when I’m with a member whose face I haven’t yet remembered,
or when I get engrossed in a conversation.
Especially in my case.
 
Don’t say “Ah!”, just go and give that person the locker key I prepared.
 
Also, sometimes people with the same surname end up being given the wrong locker key.
 
This is more common than I thought, and sometimes members tell me things like,
“The locker key was wrong again, so I replaced the nameplate.”
 
English translation: 2025.7.6
 
全てのコースで実施されているわけではなく、
多分、そういうコースの方が少ないでしょうが、
 
サンベルではメンバー様の使用される
ロッカーにネームプレートを掲示します。
 

 
これが実は非常に面倒な作業で、
入社した当初、こんなに時間のかかる作業は
非効率、止めればいいのに
と思ったものです。
 
①翌日、来場されるメンバー様の氏名を
 すべて書き出す。

 
②各氏名ごとにロッカーナンバーを
 概ね5番差ごとに振っていく。

 
③別納されているボックスから翌日使用する
 メンバー様のネームプレートを全て取り出す。

 
④付箋に名前を書き、①②の紙に貼っていく。
 
⑤当日使用されたロッカーキーが回収されたら
 翌日用に④の付箋をロッカーキーに貼っていく。
 
⑦メンバーの方が全て帰られたら、
 当日のネームプレートを全て回収し、
 ①の紙を元に③のプレートを新たに各ロッカーへ。

 
⑧回収されたネームプレートをボックスに収納。
 
⑨付箋の貼られたロッカーキー(⑤で作成)を
 アイウエオ順に並べ、翌日、メンバー様に
 すぐに渡せるようにしておく。

 
ねっ、読むだけでも面倒でしょ?
 
加えて、メンバー様の中には
ネームプレートを掲げないでくれ
と言われる方もいらっしゃり、
 
全員の方が喜んでいるだとか、
必要だと思っているわけではありません。
 
しかし、こういう手間のかかることをわざわざ
やってくれることが嬉しい
などと言われますと、
なかなか止めるわけにもいきません。
 
一方でこれは
メンバー様の名前を覚えるのに役立つ
という面があるため、新人が最初に担当する
仕事の一つとなっています。
 
メンバー様は6か月前から予約が可能だとか
種々の特権をお持ちですし、来場頻度も高いです。
 
そのため、私どもにとってはメンバー様の名前を
覚えるというのは非常に重要なため、一概に効率性
だけではやめられないという面があります。
 
でもですねえ、やっぱりいろいろと面倒はあります。
 
〇〇さんのプレートがない。
ずっと探しているけど見つからない。
 
と思ったら、
今日来てるからロッカールームにあるやん。

 
〇〇さんのプレートがない。
ずっと探しているけど見つからない。
 
と思ったら、
女性用のボックスの方に紛れてるじゃん。

 
谷沢さんのプレートがない。先週はあったのに。
と思ったら、
読みを間違えて「た」に入ってるじゃん。
 
ちゃんと「やざわ」って読むから「や」の所に
ネームプレートを格納してくれてないと。

 
渡辺さん、大至急フロントに来てください。
メンバーの〇〇さんが今日来ることになりましたので、
ネームプレートを入れてきてください。
 
渡辺さん、もう一度大至急フロントに来てください。
もう一人、〇〇さんも来ることになりましたので、
ネームプレートを入れてきてください。

 
ついでに、△△さんはキャンセルになりましたので、
プレートを外して来てください。

 
用意してあるのに、なんで普通のロッカーキーを
メンバーさんに渡しちゃうの!

 
↑まだ顔を覚えていないメンバーさんだとか、
話に夢中になるとそういうことがたまに起きます。
特に私の場合。
 
「あっ!」じゃないでしょ。
 
おお!
 
あと、同じ苗字の人にテレコでロッカーキーを
渡してしまうということもたまにあります。
 
それは思った以上にあるのか
またテレコになってたから入れ替えといた
 
と、そのメンバーさん自身に言われることもあります。
 
2018.1.27

人間の「池ポチャ」禁止 No humans jumping into the pond
本日営業させて頂いています:1/27(土) We are open today: Saturday, January 27th
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | 求人情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.