• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフ場来場者の傾向とその対策⑨

昨日の末尾に書きました
「みなきちんとご来場頂いています。」
 
これについて、
 
「不思議なことを言うなあ。
 入会すりゃ、喜び勇んで行くだろ。
 メンバーフィーだし。」

 
と、思われた方もいらっしゃるかもしれません。
でも、そうでもないケースがあります。
 
電話勧誘での1本釣りばかりをしていると、
他のメンバーを誰も知らないまま入会、ということが
発生しがちです。
 
ビジターとして、いつも一緒にゴルフに来てくれる
仲間がいればいいんですが、ビジターフィーは高いため、
そうそう一緒には来てくれないです。
 
また、当コースはメンバータイムが充実しているため、
ビジター同伴ではなく、1人でメンバータイムに入って
ラウンドをしてもらうことも出来ます。
 
が、知らない人とのラウンドを嫌う人もお見えです。
 
そうなると、徐々に来なくなり、やがて全く来場しない
というメンバーさんも出て来ます。
 
加えて、入会時に多くの人が
 
「入会金はある時払いの催促なしでも。」
 
と言われ、実際にそういう形で入会した人も多いです。
 
そういう人が来場しなくなると、当然、行きもしない
ゴルフ場への多額の入会金など払い続けなくなります。
更に言えば、年会費も払ってくれるわけがありません。
 
電話勧誘による入会で、このような問題事例がけっこう
出ていたんですよね。
 
それで、「みなきちんとご来場頂いています。」と。
 
今は、コース側の勧誘ではなくメンバーの人が自分の
ゴルフ仲間の方を勧誘してくれてメンバーになって
頂いています。
 
ですので、みんなできちんと来場し、年会費もきちんと
お支払い頂いています。
 
2023.3.10
入会費用の分割払いの制度は残していますが、決して
「ある時払いの催促なし」ではなく、ボーナス払いなども
利用して、最長2年ぐらいでとしています。
 
制度を変えて以降、問題のあるケースは出ていないです。
 
元々、電話勧誘ではなくメンバーさんが友達を誘って
入会というケースもかなりあったんですね。
 
「〇〇は会社の同僚で、俺が誘って入れた。」という
話はよく聞いていましたし、そういう方々の来場は
途切れてしまうことが稀です。
 
でも、前の担当業者は「みんな、私が入れました。
私がいないとサンベルは潰れますよ。」と。
 
私のホームコースの勧誘もかつてはしていたそうで、
「そこのメンバーの3千人ぐらいは、みんな私が
 入れました。」
 
「20年ちょっと前に私は入ったんですけど、あなたが
 担当されたわけじゃなかったですよね?」
 
「20年ちょっと前?なら、私ですね。私が入れました。」
 
ぼかした言い方はしましたが、
(お前じゃねえわ!お前なんか見たこともねえわ!)
と、私は心の中で思っていました。
 
そもそもゴルフ会員権なんて、電話勧誘で募集すべき
ではないと思うんですよね。
 
自分の信頼している人が誘ってくれて初めて納得して
入会する気になるんじゃないかなあと。

ゴルフ場来場者の傾向とその対策⑩
ゴルフ場来場者の傾向とその対策⑧
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.