• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフ場:感染拡大防止ガイドライン②

昨日の続きです。
 
まずはゴルフ場従業員の防止策
当たり前というか前提事項です。
 
来場の方が警戒しつつ来場しても、
目の前の従業員が感染していれば、
リスクは非常に高くなります。
 
「マスク着用」「手洗い励行」のほか、
「体温・体調管理」が求められています。
 
ゴルフ場従業員だからというよりも、
これからの日本人が全員対象になる部分
という気はします。
 
通常よりもスタート間隔の拡大
難しい面もありますし、簡単な面も
あります。
 
来場者の少ない時は自動的にスタート間隔
が広がりがちです。
 
土日の繁忙日はそれが難しくなり、
メンバーさんから依頼があってもお断りを
というケースが増えるかもしれません。
 
入場時の服装制限の制限解除
すでに当コースでも実施されています。
 
 ゴルフ出来る格好で来場
 ⇒プレー
 ⇒そのままの格好でご退場

 
という形が推奨されるということでしょうね。
 
ジャケットも不要ですが、
ジーンズ・Tシャツは引き続きNGでしょう。
将来は変わるかもしれませんが。
 
パブリックスペースのスペース確保と換気
レストラン・ラウンジの席の間隔を空ける
ということが1つにはあります。
 
当コースでは、上記は対応済みですが、
「レストラン以外の椅子を撤去」という
可能性もあると思います。
 
あとは、換気をどうするかですね。
 
真夏・真冬に頻繁に換気をすると、
むしろ来場者の方がつらいと思います。
 
そのため、レストランではお弁当販売
⇒車の中なり、カートで食べて
というコースも多くなるかもしれません。
 
2020.5.19
まだまだ明日に続きます。
 
純粋にゴルフというスポーツをプレーする
だけの施設に、ゴルフ場が変わっていく
ような気もします。
 
ゴルフというスポーツをやれれば
それで構わないというゴルファーも
多いでしょうし。
 
コンペは、なくなるのではなく、
純粋にスコアを競い、ラウンドの中で
親睦をという形に変わっていくのかも
しれません。
 
むしろ、会費を払わなくて済む分、
そっちの方がいいという場合も
あるでしょう。
 
幹事さんも、賞品集めの苦労から解放
されます。

ゴルフ場:感染拡大防止ガイドライン③
ゴルフ場:感染拡大防止ガイドライン①
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.