• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ゴルフ常識の勘違いしやすい所⑪ :ハーフ3時間はあり得ないⅡ

3時間プレーを容認しているコースなど
ほとんどなく、従業員もお客さんから
言われますので、なくしたいと思っています。

 
と、昨日書きましたが、「ほとんどなく」
と書いたのは、それを容認している、集客を
優先しているコースもあると思っているからです。
 
①どこのコースに電話をしても一杯ですと
 断られたのに、「空いてます、どうぞ。」
 と言いがちなコース。

 
②前後の3パーティがお互いにスタート
 時間を聞いてみると、みな同じスタート時間
 ということのあるコース。

 
③同じではないにしろ、2分間隔のスタート
 ということになっているコース。

 
④いつ電話しても、いつでも「空きがあります」
 という返答のあるコース。

 
多分、いろんな方が笑い話としてお話も
されているので、聞いたことがあったり、
実際に経験された方もいらっしゃることでしょう。
 
特に②③は私も何度か経験していますが、
その場合、当たり前ですが、必ず進行が
グズグズになります。
 
ラウンド進行設計がそもそも崩れていますので。
 
そういうコースでは、クチコミ自体に、
「3時間プレー」「昼休みが1時間半」なんて
言葉が溢れています。
 
そんなコースに、多分、料金の安さ故に
惹かれて出かけ、同じ目に遭ってどうの
こうのと同じような投稿をその方もされる。
 
「何をいまさら。予想できなかったの?」
という面はあります。
 
まだまだ本題に入れていないため、
まだまだ続きます。
 
2021.1.23
ハーフ3時間、休憩時間1時間超になってしまう
原因の1つに「詰め込み過ぎ」ということは
間違いなくあります。
 
でも、それは度を超えた詰め込み過ぎという
場合に限定されると思います。
 
従業員自体も
 
「こんなに入れちゃ、スムーズに回れるわけが
 ない。」
 
と思っているようなコースです。
 
当コース?
 
「もう一杯です。
 これ以上は予約を入れられません。
 申し訳ありません。」
 
というフロントスタッフの声を何度も聞いている
メンバーさんが一番よくご存じだと思います。
 
予約が取れないメンバーさんも辛いですし、
お断りするスタッフも、
 
そして、メンバー・フロントスタッフから
「何とか」と頼まれても、その結果が見えていて
断るキャディマスター室も、みなつらいです。

ゴルフ常識の勘違いしやすい所⑫ :ハーフ3時間はあり得ないⅢ
ゴルフ常識の勘違いしやすい所⑩ :ハーフ3時間はあり得ない
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.