• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
トリッキーなゴルフコース・ホール③

トリッキーなコース・ホールはない
というよりも、
 
ゴルフ場は全てトリッキー
という考えも出来ます。
 
Wikipediaによれば
 
 競技者の見えない場所にトラップを配置
 するようなトリッキーなレイアウトもあれば、
 
 一見したところ平易に見えるものの
 巧妙に落とし穴が配置されている場合もある。
 
 例えば立ち木の枝ひとつが巧妙に
 ボールの飛行線上に張り出している、
 
 などといった「簡にして妙」なレイアウトは、
 設計者対競技者という試合そのものとは
 別の闘いを演出し、
 
 それがゴルフという競技の奥深さの
 一要素となっている。
 
確かにと思います。
 
ティグランドがクロスバンカーやOB
エリアに向いており、それを知らないと、
罠にはまるという設計も常套手段です。
 
当コースでは、OUT1番がそうなって
います。
 

 
INの18番は右側にグリーンがありますので、
フェアウエイの右側に打ちたいです。
 

 
でも、フェアウエイの右4/1は右傾斜に
なっていますので、スライス球がそこに
行くと、跳ねて池ポチャとなります。
 
となると、スライサーの方はどうしても
左側を狙っていかなくてはならないと
なります。
 
こんな部分もトリッキーと言えば
トリッキー
と言えるでしょう。
 
2020.7.2
ですので、わざわざ「トリッキー」
という場合は、えげつないほどの
ケースの話を指してなのかもしれません。
 
千鳥のノブ小池さんが言いそうな
「クセがすごい!」
コース・ホールのことでしょう。
 
だとすると、やっぱりサンベルは
そこまでではないと思うんですけど。
 
「サンベル。
 お前のクセは普通じゃ。」
 
ってとこではないでしょうか?

フェアウエイが広いかどうかって?う~ん①
トリッキーなゴルフコース・ホール②
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.