• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
フェアウエイが広いかどうかって?う~ん③

「フェアウエイが広い」という評価項目は
「フェアウエイ」という言葉が抜け落ち、
 
単に、広いか狭いか、OBが出にくいか、
出やすいかという評価になっていない?
 
というのが昨日の話です。
 
そして、「お前、しつこい。」
と言われそうですが、その表記にも
少々、クレームがあります。
 

 
これなら結構です。
表記方法に関して特に注文はないです。
 
まあ、「フェアウエイ」という言葉には
昨日記載しましたように少々注文は
ありますが、表記についてはないです。
 
右側の部分は、どれがいいというよりも、
好みの問題ですので、妥当な表記かと。
 

 
ちょっと表記の仕方を考えて欲しいなあ
と思うのが、こちらです。
 
フェアウエイの広さだとか、戦略性は
好みの分かれる部分だと思います。
 
でも、この表記ですと、
 
フェアウエイ ⇒広い方がいい
コース/戦略性⇒戦略性はあった方がいい
 
という前提になってしまいます。
 
初心者の方が戦略性を求めるのか?
と言う部分はあります。
 
そして、どんだけ曲げてもOBにはならず、
隣のホールから打ちゃいいという一見、
広いコースを好む人は多いかもしれません。
 
でも、それは隣のホールの人に当てて
しまうかもということと一体の話です。
 
また、設計者の意図を無視して、
バンカーをどんどん埋めてしまう
⇒何の心配もなくグリーンを狙え、
 スコアを出しやすくなる

 
なんてのは、戦略性以前の話で、
評価の対象になるの?ということも
あります。
 
いや、しつこくて申し訳ありません。
 
2020.7.5
コストパフォーマンスという項目にも、
以前、述べたとおり、注文はあります。
 
実の所、ネットで予約する人たちが
一番気にするのは「料金」ってことは、
重々承知しています。
 
ですので、その他の部分なんて、
些末の話と言えば、その通りです。
 
でも、「料金」だけでなく、こういう部分を
気にするのは、ゴルフをよく知っている
方々です。
 
だからこそ、こういう部分はしっかり
やって欲しいとゴルフ場の一担当者
としては思っています。
 
その面から1つお願いをさせて頂けば、
「隣接ホールへの安全性」
という項目は設けて頂いた方がと思います。
 
カートナビの普及があり、事故の際に
被害を受けた方がマスター室に連絡を取れば、
即座に相手方を特定できてしまいます。
 
当て逃げは非常に難しくなってきた
と思いますし、そもそもそういうことが
起きにくいコースの方がと思います。

雨の日のゴルフ
フェアウエイが広いかどうかって?う~ん②
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.