• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ワールドカップラグビー 余話②:W杯などあり得なかった

やっぱ、よかったですね。
1回戦の相手がオールブラックス
じゃなくて。
 
さて、
ラグビーワールドカップは
そもそもあり得ない話だった。

 
1924年のパリ大会まで、初期の
オリンピックには採用されていた
ようではあります。
 
が、国際的な統括団体の決め事で、
かつてのラグビーはテストマッチと呼ばれる
試合が唯一の国対国の対抗戦でした。
 
おまけに、その試合を当事者チーム
以外の第三国で開催することも禁止
されていたため、
 
ワールドカップ開催やオリンピック
参加はあり得ない話
でした。
 
それが、今では開催されるようになり、
当初から熱狂的に受け入れられたと思いますが、
多分、お金絡みのような気はします。
 
ラグビーはサッカーなどとは違って、
ワールドカップなんてやんない!(意訳)

と、当時は関係者が胸を張っていましたんで。
 
そして、開催の運びとなっても
第1回・第2回大会、南アフリカは
アパルヘイトのため、国際的に孤立し、
参加が認められていませんでした。
 
対外試合も行われず、幻のラグビー強国
という感じでした。
 
で、第3回で自国開催・初出場⇒初優勝となり、
「やっぱ、南アフリカ、つっえ!」
という伝説を残すことになります。
 
更に、第6回でも優勝した南アフリカを
それまでほぼ全敗の日本が前回大会で
破ったから
 
世界中がビックリ仰天になったんですねえ。
 

 
2019.10.20
ええ、まじです。
勝った時でも「この先、100年は
もうないな。」と思いましたもん。
 
今回、再び、決勝トーナメントで
南アフリカと。大変、楽しみです。

ハーフの所要時間について⑥:ロングも結構時間がかかる
ワールドカップラグビー 余話①:各チームの愛称
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.