昨日記載させて頂きましたように盛夏の熱中症
は本当に心配です。
ここ数年は、毎年毎年暑い暑いと言ってるのに、
「去年も暑い暑いと言ってたのに、今年はもっと
暑いよなあ?」
ということをここ何年、ずっと繰り返している
ようにも思えます。
熱中症による救急車騒ぎも大変なんですが、
盛夏の来場者の減少、これもゴルフ場にとっては
深刻な問題です。
特に10時半から11時台始めまでの休憩あり予約枠。
去年・一昨年と全然埋まりませんでした。
この時期は、朝スルーもありますし、午後スルー
もあるのですが、「10時半から11時台始め」、
この時間帯は本当に予約が少ないです。
そりゃそうなんですよね、この時間帯のラウンド
って、10時半ごろから15時ぐらいにかけてですので、
ずっと暑い最中を回りますので。
その対応策として、今年の7・8月は思い切って、
全ラウンドスルーとします。
午前スルー: 6:46~ 8:59
午後スルー:12:15~13:04
結果がどうなるのかはわかりませんが、熱中症
対策であると共に、コース側の集客対策です。
初めての試みであり、来場の方々も慣れていらっ
しゃらないでしょうから、特に午後スルーの集客
には不安を持っています。
さあ、どうなるんでしょう?
2025.5.5
ここ一週間ほど、スルーラウンドのことをずっと
書いて来たのは、実は7・8月の全スルーラウンドを
踏まえてのPRというか説明でもありました。
ええ、どんなことでも理由があって事由が存在・
発生します。
そして、今回の理由の中でも一番大きいのは暑さ
対策ですね。
10時台の予約が埋まらないというのも、強烈な
暑さがあるが故であり、ここ最近の猛暑こそが
ゴルフ場、ゴルファーにとって大きな課題です。
その猛暑は将来的には収まるというものでなく、
恐らくずっと続きます。
そのため、当コースだけでなく他のコースでも
同様な運営スタイルを取るコースが増えて来る
かもしれません。
ラウンドスタイルは慣れの問題もありますので、
慣れてくればスルーラウンドがスタンダードに
なる可能性もあると考えています。