本日は残念ながら荒天クローズとさせて頂いた
わけですが、それを決定させて頂いたのは、
前日の14時ごろです。
前々日から、キャンセルラッシュが始まっては
いたのですが、2つあったコンペも前日お昼過ぎ
にはキャンセル。
残りは雨だとまずラウンドしないことが分かって
いるメンバーの方々がほとんど。
で、そのメンバーさん達に連絡を取り、明日の
ラウンドをどうされるつもりか確認。
全員、「やめる」というご回答を頂いた上で、
クローズを決めました。
でも、クローズを決めると、決めたなら決めたで、
「ひょっとして天気が回復し、やれたじゃんてな
ことにならない?」
という不安がずっとよぎります。
結果的に、「やっぱり無理だったな」という
ことになり、少々、胸をなでおろしています。
さて本題。
「100を切ったのに初級者?」
というお怒りを持つ人もお見えかもしれません。
でも、100切りって実は平均スコア115~120ぐらい
の方々でも出来る時は出来るんですね。
ゴルフのスコアって、その人のその日の調子、
ラウンドしたコース・ティによる難易度の差で、
概ね決まって来ます。
ですので、たまたまOBが全然出なかった、
そもそもOBの出にくいコースだったとなると、
そういう方々でも100を切りやすくなります。
で、「平均スコア115~120ぐらいの方々も中級者」
って言うと、やっぱり平均スコア95~105ぐらいの
中級者の方々が怒ると思うんですよね。
ただ、勘違いしやすいんですが、「初級者」と
「初心者」は別物です。
「初心者」なんだけれど「中級者」「上級者」と
いう方々も存在し、まあ万年「中級者」の私として
は、言うに言えない悲しさがあるんですが。
2025.6.10
キャンセルとなった1つのコンペは、ラウンド
後に表彰式を軽食を食べながらという予定でした。
これがその軽食セットなんですが、お1人660円
と比較的お値打ちなため、このようなパターンで
のご注文は多々あります。
で今回、このコンペの幹事さんから、
「当日キャンセルの場合はキャンセル料が発生
するけど、それなしで、当日、集まってから
キャンセルするかを決めていいか?
やる人はやるし、やらない人はやらないだろう
けど。」
で、このお申し出はお断りさせて頂きました。
人数分のパーティ料理を用意させて頂いたのに、
全員キャンセル。
スタッフもマスター室からレストラン、コース
管理、フロントまで出社させたのに、ラウンド
されたかたは「0」。
このパターンが結構あって、コース運営の都合
から、
当日キャンセルの場合はメンバーさんでもキャン
セル料が必要
⇒ほぼ予約の無くなった場合は前日の内にクローズ
⇒出社予定だった社員にはその旨を連絡
⇒準備すべき食材等もキャンセル
というようにさせて頂いています。
ご理解のほどを。