• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
加齢と人相変化⑨ ジョージ・フォアマン

プロレスと共にボクシングもよくテレビ中継され、
多くの方々が中継を見て来たと思います。
 
そして、それぞれに一時代を築いたチャンピオン
がいて、レスリングなりボクシングなりを大いに
盛り上げました。
 
その中で、ボクシングというと、モハメッド・
アリ
を中心とした1970年前後のヘビー級戦線が
私には一番思い出深いです。
 

 
アリを中心として、非常に盛り上がった時期だと
思うのですが、そのピークは、キンシャサの奇跡が
起きた一戦でしょう。
 
絶対王者ジョージ・フォアマンに対して、返り咲きを
狙ったモハメッド・アリが挑んだ一戦。
 
恐らく絶頂、ひょっとすると歴代最強と思われた
フォアマンに対して、既に盛りを過ぎたとも思われて
いたアリ。
 
世界中の誰もがアリのノックアウト負けを予想して
いたと思いますが、
 

 
結果は、アリの逆転KO勝ち。
 
この時代の黄金時代がまだしばらく続いたのも、
アリが伝説となったのも、この結果ゆえだったと
思います。
 
さて、肝心のフォアマンの人相変化については、
アリのことを書き過ぎてしまったため、明日に
させていただきます。
 
2025.7.4
「フォアマンの圧勝に終わるだろう」と多くの人が
思っていた理由はこの試合の結果にあります。
 

 
アリの次のチャンピオンだったジョー・フレージャー
をフォアマンがこの試合で圧倒して新チャンピオンに
なっていたからですね。
 
一方で、その前に世界チャンピオンだったフレージャー
はアリの挑戦を受け、判定ながらもアリを破っています。
 
アリはフレージャーに負けた
⇒フレージャーはフォアマンにボッコボコにされた
⇒アリがフォアマンに勝てるわけがない
 
という三段論法ですね。
ましてや、アリは既にロートルの領域に差しかかって
いると見られていましたし。
 
それをアリがKOで勝って世界中をアッと言わせ、
アッと言わせたアリと日本のプロレスラーである
アントニオ猪木が戦って猪木も世界中で有名に。
 
楽しい時代でした。
 
マイク・タイソン、シュガー・レイ・レナード、
マニー・パッキャオもその時々の中心にいましたが、
アリこそ伝説中の伝説だと思います。

加齢と人相変化⑩ ジョージ・フォアマンⅡ
キャンセル料払うのやだも~ん④
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.