• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
届かないと入らないが、グリーン狙いショットはピン越えないで。

「届かなければ入らない」
 
パッティングの時に言われる言葉ですが、
寄せの時にはあまり言われません。
 
寄せは言葉のとおり、「近くに寄せる」であって、
「入れる」ではないため、当然かもしれません。
目的が違います。
 
更に言われないのが、グリーン狙いのショットの時です。
「届かなければ入らない」なんて誰も言いません。
 
むしろ、ここでは「ゴルフは手前から」という格言に
よって、極力ピンに届かせないようにすることが推奨さ
れます。
 
これは、上りのパッティングラインを残すためですね。
 
でも、やっぱり「届かなければ入らない」ですよねえ?
届かせないと、絶対にイーグルを取れないです。
 
だったら、いかなる時もピンを超すべきではないか?と。
 
いや、私はやらないですよ。
 
「グリーンは速い方が入る」
「グリーンは速い方が面白い」
 
こう自慢げに言っていらっしゃる方々には、ぜひ、
実践して頂きたいです。
 
常にピンを越え、下りのパットでバーディ狙い。
 
このほうがパッティング時は速くなりますので、
「入る」でしょうし、「面白い」だろうと思います。
 
まあ、プロはやらないと思いますけど。
 
2022.9.30
速いグリーン、遅いグリーン、中間ぐらいのグリーンと
好みは人によって様々です。
 
必ずしもどれかが断トツで人気ということはないです。
アンケートの結果を見ても。
 
ただ、速かろうが遅かろうが、ちゃんとパッティング
出来る人がパットの上手い人だろうと思います。
 
グリーンの状況によって対応が出来る人ですね。
 
また、雨の日または雨上がりのグリーンは重くなります。
 
それで、「グリーンが重かったから入らなかった」
と弁解しているプロは見たことがないです。
 
むしろ、止まりやすくなるため、それを歓迎する
プロは多いだろうと思います。
 
昨日9/29(木)のハーフ所要時間
もっとも早い組 1:36
もっとも遅い組 2:49
OUT平均時間  2:32
IN   〃    2:19
 
「1:39」で回ろうが、「2:49」で回ろうが料金は
同じです。
 
まさか、ここで損得勘定をする人がいるのかしら?
と思ってしまう時もあります。
「少しでも長くコースにいないと損」とか。
 
十人十色、ひょっとしたらいるかもしれません。

愛と哀しみのゴルファーたち
届かないと入らないが、届きすぎても入らない、返しが。
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.