• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
悩みに悩む年金受給繰下げ⑧

そりゃ損得意識の強い人は年金受給中に生死を
さまよった場合、「損した」「大損しそう」と思う
かもしれません。薄れつつある意識の中で。
 

 
こちらは映画「タンポポ」の中で、餅がのどに
詰まり、掃除機で吸い出してもらおうとしている
大滝秀治さんです(役柄としてですが)。
 
大滝さんはこの騒動の中、
「このまま死んだら大損じゃねえか!」
と思い、息を吹き返したのかもしれません。
 
まあ、大滝さんはそういう役ですので、「この掃除機
の口、ちゃんど消毒したのか?」
と思っていたのかも
しれませんが、大爆笑シーンでした。
 
あとはそうですねえ。
年金で大きな話題となったのは、
 
「年金だけでは生活していけない。
 老後資金として2,000万円が必要」

 
という話ですね。
 
でも、これは年金だけで生活していければ、問題の
ない話となります。
 
結局、「老後資金として2,000万円が必要」という
のは、固定収入<平均生活費というケースにおいて、
毎月の赤字を埋めていくのに必要という意味です。
 
ですので、固定収入>平均生活費というように
固定収入のほうが多ければ、極論を言うと貯金
なんてなくてもまず大丈夫です。
 
あるに越したことはないですが。
 
更に言えば、固定収入といった場合、株式の配当
だとか家賃収入なども含まれて来るかもしれませんが、
これらは絶対ではないです。
 
それに比べ、年金というのは固定収入中の固定収入
とも言えますので、これを軸に考えることが重要な
ことのように思います。
 
2025.6.18
他には、
 
「早く受給して、早く受給した分を投資に回した
 ほうが繰下げ申請するよりも有利」
 
という話でしょうか?
 

 
これよりも高利回りで稼げる人であれば、とっくに
十分な資金を確保しているんじゃないかという気も
します。
 
そして、もちろん上手く行く場合もあるでしょう
けど、取り返しのつかないことになる場合もある
ことでしょう。
 
退職を機に投資を始め、失敗につながった例こそ
いくらでもあり、「甘い囁き」という気もします。
 
恐らく、固定収入が生活費を上回っている状態を
確保することが最優先で、その上で余剰資金が
あるならそれでという話だろうと思います。
 
追記ですが、上記の表は年金保険料の納付が65歳で
停止した場合です。
 
65歳以降も納付を続ければ当然、この表を上回る
年金額となります。

悩みに悩む年金受給繰下げ⑨
悩みに悩む年金受給繰下げ⑦
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.