• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
蒲郡←→本宿 通行止め:1/31まで(鉢地坂トンネル)

1/11(火)~1/31(月)の間、鉢地坂トンネルが
通行止めだそうです。
 
どうもトンネル本体を中心にその前後が対象の
ようです。
 

 
トンネルの幅拡張までしてくれるとありがたい
ですが、期間を考えるとトンネル内の点検・整備
ぐらいかなあ?という気がします。
 
本当はオレンジロードを使った方が安全なの
ですが、23号線バイパスは蒲郡インターから
先が未開通のため、
 
インターの交差点と先々の1号線出口の交差点が
混みます。
 
そのため、鉢地坂トンネルを通るルート、通称、
「新箱根」を通勤に利用する方はかなりいらっ
しゃいます。
 
私もそうなんですが、本日、オレンジロードから
行こうとしたら、2つあるトンネルに入る前から
渋滞開始。
 
目の前が真っ暗になりました。
 
そして、サンベルに着いてみると、私と同ルートの
メンバーさん2人も競技遅刻だったそうです。
 
そのため、当面は、
 
吉良・西尾方面からお越しの方
⇒248号から葵カントリー横を抜けるルート
 
豊川・豊橋方面からお越しの方
⇒早めに国1に入るルート
 
でお越し下さい。
 
2022.1.12
上で説明した通り、蒲郡インターで糞詰まりに
なっていますので、ここの信号は混み合い、
バイパスはずっと前から渋滞が始まっています。
 
そのため、23号線バイパスをご利用の方は、
1つ手前の「蒲郡西インター」で下りる方が
便利です。
 

 
「蒲郡西インター」で下り、最初の信号で
左折すれば、鉢地坂トンネルに行く道に突き
当たります。
 
鉢地坂トンネルではなく、オレンジロードを
使用する場合も、この道から行った方が出口の
渋滞がなく、スムーズに行けると思います。
 
思い起こせば、その道は蒲郡北部小学校の北を
抜ける道であり、50数年前、私が自転車で走り
回っていた辺りでもあります。
 
その当時、よくドライバーの人達に怒られました。
 
「道路の上を自転車でレースするな!」と。
 
まあ、ドライバーと言っても耕運機に荷台を付けた
小型特殊自動車のおっちゃんたちでしたが。

ゴルフラウンドにおける不良率②
ゴルフラウンドにおける不良率
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.