• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
長年の勉強の成果②

学校教育が始まって百年を越え、
現在のシステムや教科だとかが現在のものに
なってからでも四半世紀だと思います。
 
その間、多分、1億を軽く超える方々が
学校教育を受けて来ました。
 
そろそろ、本当にいる教授内容をもっと
考えてもよいのではないかと。
 
数学
これは論理的な思考を養うためにも、
将来、様々な分野で役に立つと思います。
 
お釣りの計算が出来ればOKではなく、
もっと授業の時間を増やしてもよいと思います。
 
英語
何年学んでも、言ってみれば怪しい人が多すぎです。
 
外国人から声を掛けられると、慌てて
 
I can’t speak English.
 
だけで、逃げようとする方は多いと思います。
 
数学と同様に授業の時間を増やしていいと思います。
 
国語
少なくとも漢字ドリルにここまで時間をかける
必要はありません。
 
漢字は読めさえすれば良く、書ける文字は自分の
名前だけでOKという時代がすぐそばまで来ています。
 
古文も漢文も言ってみりゃ趣味の世界、専門家の
世界ですので、全員が学ぶ必要はありません。
 
「一般教養」に編入でよいと思います。
 
歴史
少なくとも日本史と世界史は一緒にし、
世界の中で日本はどうなのかを学ぶべきかと。
 
「いいくに作ろう鎌倉幕府」で1192年⇒テスト○
なんてのはあまり意味がありません。
 
地理・公民も合わせて、国語と同じく、
一般教養でもよいと思います。
 
それ化学・物理も同様で、全般的に軽く
さらっとでいいです。
 
全都道府県名をみな覚えさせられたと思いますが、
今、どれだけの人が言えるのか、そして、
言えたらどうなの?ということもあります。
 
2020.12.10
音楽、美術も全て「一般教養」の範疇です。
 
音楽なんて聞くだけでいいです。
演奏はやりたい人が勝手に自分で弾けるように
なります。
 
一方で、「体育」は必要です。
 
いろんなスポーツを毎日やる事により、
身体のいろんな筋肉を動かすということは
多分、これからどんどん必要性が明確になります。
 
もう1つ大事な新たな教科が必要になりますが、
それはまた明日。

長年の勉強の成果③
長年の勉強の成果
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.