一昨日の5/6はほんのちょっとの雨がほんのちょっと、
ほんのちょっとだけ降るという予報でした。
元々は、13:04の予約でしたが、お昼過ぎにちょっと
降るだけという前日予報のため、9:06スタートに
変更。
で、当日の朝に起きてみると、雨がザーザー。
慌てて天気予報を見てみると、「11時過ぎには
止み、そのまま曇り空に」という予報に変わって
いました。
それですぐにメダリオンに連絡を取り、11時過ぎの
スタートへ再度変更を依頼し、スタートは11:12に。
で、11:12にスタートし、「そろそろ止む頃だよな
あ。」と言い合っていたものの、結局、ラウンド中
は、ずっと雨が降り続きました。
雨から逃げて逃げて、2度もスタート時間を変更して
もらったのにこの有様だったんですが、雨の日は
時間をかなり自在に変えられることが多いです。
そして、上手く行けば雨から逃げられることも
あります。
全てのコースというわけではないかもしれませんが、
下の表が当日の当コースのスタート表。
灰色の部分はクッション枠・折り返し組のスタート
枠ですので、予約を入れてはいけない枠となります。
が、当日は9組しか予約が残らなかったため、時間
変更をしても他の組の迷惑にはならず、時間変更が
自在だったんですね。
私たちの11:12スタート枠以外にも、9:27、9:41と、
本来はスタート出来ない枠でスタートをしていった
組もいます。
雨の日は雨の日と言えど、雨の強い時間帯や弱い
時間帯ということがありますので、時間変更を
申し出れば受けてくれるコースは多いと思います。
そして、これだけ間隔が空いていますと、前の
組が詰まるということもないため、たいていは
スムーズに回れます。
私たちの組は4人でしたが、一度も前が詰まらず、
1ラウンドをちょうど4時間で回れましたし。
2025.5.8
一日中雨が降り続いたとはいえ、気温は低くも
なかったため、思いのほか快適でもありました。
でも、前日はラウンドをやめようと思ったん
ですね。ゴルフはいつでも出来ると。
それを同伴者の1人に伝えようとすると、
「俺、カッパを買ってきたばかりだから。」
彼が買ったのはもちろんこの古式ゆかしいタイプ
ではありませんでしたが、その一言で「やるしか
かいか」と。