• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
非常事態宣言下のゴルフ場の状況④:クラブハウスの密度

「ゴルフ場はクラブハウス内が密」
というご意見もあります。
 
ゴルフバッグ置き場
 

 
ロッカー室⇒マスター室への通路
 

 
ラウンジ
 

 
フロント
 

 
フロント前
 

 
これらの画像は、
「営業案内・ご予約」
⇒「初めてご来場されるお客様へ」

に載せているものです。
 
ですので、「人混みじゃないですよ」
アピールで、急きょ、人のいない時を
選んで撮影したものではありません。
 
クラブハウス内というのは、基本的には
ガラガラ(ラウンドへ皆行っている)で、
混むのは、下記の場合のフロント近辺のみです。
 
①朝の受付時、たまたま乗り合せの
 の方々が同時到着される等された場合。

 
②フロント前で幹事さんが自分たちの
 コンペの受付をされている場合。
 (参加者の方もそこにたむろしがちです。)
 
③表彰式終了後に、コンペ参加者が同時に
 フロントへ向かい、精算されようと
 する場合、及び、それにかち合った場合。

 
今は②③がほぼ消滅ですので、とりわけ
静かなものです。
 
確かに、コンペでしかゴルフにお越しに
なられない方は、いつ行っても①②③に
遭遇し、「クラブハウス内は密」という
イメージを持たれるかもしれません。
 
でも、「それは違うよなあ」というのが
ゴルフ場の担当者からすれば、正直な感想です。
 
例えて言えば、サッカーの試合の出場者に
近いかもしれません。
 
概ね、100m×75m=7,500㎡の中に23人。
1人当たり平均326㎡(約18m四方)。
 
ボールの動きとそれを追う人たちの動きに
より密度は刻々と変化するが、基本的には
低密度。
 
2020.4.26
1組単位だとか、メンバータイムで
ゴルフをされる方には、ご理解頂ける
話ではないかと思います。
 
それに、受付や精算時にフロントで
あまりお待たせすると、レジの行列などと
同様にお客さんが非常に嫌がりますので、
 
元々、フロント前の混雑は極力そうなら
ないよう気にしてきた部分ということも
あります。
 
家庭にもよると思いますが、一般的な
家庭内よりも低密度ではないでしょうか?
 
それは私の狭いマンションだけ?
いえいえそんなことはないでしょう。
 
個人的に、確かにお風呂の着替え室は
少々密という感じはしますが、今は
浴場閉鎖のコースがほとんどですし。
 
宣言の出た後の状態を知らず、
その前の状態を基準として話を進める
という部分が大きいのかもしれません。
 
来ている人には多分、来る度にどんどん
変化していく今の状況をご理解頂ける
と思うのですが。

ゴルフに関する気になるネット記事
非常事態宣言下のゴルフ場の状況③:ピンの抜き差し
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.