• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
2019年新ルール:ゴルフをより簡単に New Rules for 2019: Making Golf Easier

Summary of the 2019 New Rules (Japanese translation)
 
On March 12th, the R&A and USGA announced the new Rules of Golf, which will come into effect on January 1st, 2019.
 
The detailed rules are not yet known, but the above is a general overview.
 
Below is a simpler summary of the document, which is a direct translation from English to Japanese.
 
The ball is dropped from knee height
The tragedy of dropping a ball in a bunker and it sinking into the sand may no longer occur.
That’s good news.
 
No double-hit penalty
A double hit occurs when the ball hits the golfer again in the air after the shot is taken.
 
This can sometimes result in a triple hit, so there will no longer be any trouble wondering, “What shot should we assume his next shot will be?”
 
I feel both happy and a little sad about this.
 
If the ball is out of bounds or lost, the next shot should be taken from a location nearby.
If this happens on your tee shot, your fourth shot will be counted from around that spot.
 
This saves you the time of hitting a provisional ball, and you don’t have to go back to your original spot and re-hit.
 
I think in any private game, we probably don’t often go back and re-hit every time.
 
No penalty even if we accidentally move the ball
I couldn’t tell from the text whether there was no penalty
if we touched the ball with our irons or putters
even though we had no intention of hitting it.
 
Relaxation of rules on the green
It’s OK to putt without removing the pins.
It’s OK if the ball hits a pin that’s still standing.
These seem to be correct.
 
Relaxed bunker rules
It is OK to remove pebbles, dead leaves, etc. from inside the bunker.
It is also OK to touch the sand with your hands or club.
 
Furthermore, it will now be possible to play from outside the bunker with a two-stroke penalty.
 
This is good news for those who may end up hitting multiple times in a difficult bunker,
but I feel that the two-stroke penalty is a bit too harsh.
 
For this reason, it may not be an option.
 
Your second shot misses the target and ends up in the bunker.
If you hit it as is, you can get it on the green with your third shot.
 
However, if you use relief, you’re guaranteed to get it on the green with your fifth shot or later.
 
Ready Golf Recommendations
“Ready Golf” is evident everywhere,
with the search time for a lost ball reduced from 5 minutes to 3 minutes,
and a shot taking no more than 40 seconds.
 
“Re-hitting outside the bunker”
and “re-hitting around the area where the ball went out of bounds”
are also the purpose of “Ready Golf.”
 
The same is probably true for “It’s OK to putt without removing the pin.”
 
Now that “Ready Golf” is up and running,
I think there will be further changes in the future.
 
We may soon see the diameter of the cup change depending on the level of the game.
 
This will definitely happen.
(Well, this is just my personal hope.)
 
Because I three-putt easily and make too few nice putts.
 
So instead of being “A tribe looking up to the sky,” I want to be more like “A tribe waving their arms.”
 

 
Poor English translation:2025.9.21
 
2019年新規則の概要(日本語訳)
 
3/12にR&AとUSGAから2019/1/1施行の
新しいゴルフ規則が発表されたそうです。
 
詳細規則はまだですが、上記はその直訳的な
概要説明になります。
 
英語から日本語に直訳されたような
その概要説明を更に超概要として下記に
記載してみます。
 
ドロップは膝の高さから
バンカー内でドロップし、目玉になってしまう
という悲劇は今後なくなるかもしれません。
朗報ですね。
 
2度打ちのペナルティはなしに
ショットを打った後に空中で再度ボールが当たって
しまう2度打ち。
 
これは、3度打ちになる場合もあり、「次は何打目
になるんだ?」と喧嘩になることもなくなります。
 
嬉しいようなちょっと寂しいようなですねえ。
 
OB・ロストボールはその付近から次打を
ティショットでならその付近から4打目という
勘定になります。
 
暫定球を打つ時間が節約でき、元の場所に戻って
打ち直しということもなくなります。
 
元々、プライベートの場合は、いちいち戻って
打ち直すというケースは
少ないでしょうけど。
 
偶然球を動かしてしまってもノーペナ
打つつもりがないのに、
アイアンやパターが当たってしまっても
ノーペナなのかどうかは文面から読み取れ
なかったですが。
 
グリーン上の諸規則の緩和
ピンを抜かないままパットをしてもOK。
立っているピンに球が当たってもOK。
これは間違いなさそうです。
 
バンカーの規則の緩和
バンカー内で小石・枯葉等を取り除いてもOKです。
砂を手やクラブで触ることもOKです。
 
更に、2打罰でバンカーの外からプレーをすることも
OKとなります。
 
難しいバンカーで何度も打ってしまう可能性の
ある方には朗報ですが、「2打罰」はちょっと
厳しすぎという気もします。
 
これが故に選択されないかもしれません。
 
パーオン狙いが外れてバンカー、そのまま打てば
ボギーon可能なのに救済を使うとトリプルボギー
on以上が確定してしまいます。
 
レディゴルフの推奨
紛失球の探索時間が5分⇒3分に短縮、
ショットをするのに40秒以上かけないこと等、
「レディゴルフ」が随所に顔を出しています。
 
「バンカー外での打ち直し」、「OBになった
辺りでの打ち直し」も「レディゴルフ」が目的
でしょう。
 
「ピンを抜かないままパットOK」も多分そうでしょう。
 
「レディゴルフ」が動き始めた以上、
先々は更なる変更も出てくると思います。
 
カップの直径も試合のレベルに応じて変化する
時代になるかもしれません。
 
これはきっとなりますよ。
 
だって、すぐ3パットをしてしまうけど、ナイス
パットは少なすぎますから。
 
そう私は「仰天族」ではなく、もっと「振腕族」
になりたいんです。
 

 
2018.3.16

参考情報:インターネット予約ご利用の方へ Reference information: For those using online reservations
ごるぴーさんのどこが好きかって? What do I like about Golpy?
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.