• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
2020年度シニアクラブ選手権 結果


 

 

 

 
激戦でした。
(表は予選・決勝各1Rの決勝最終ハーフ)
 
OUTは菅原・寄田・石原のつばぜり合いが
続くも、寄田一歩リードでINに。
 
石原さんは9番のダボが相当痛かった
と思います。
 
そして、石原さんと大嶋さんは11〜13番で
+4となり、優勝争いは菅原・寄田のマッチ
プレーとなります。
 
14・15・16番の3連続バーディで
一気に寄田さんを突き放した菅原さん。
 
先週の予選後は激励を受け、
 
「俺は寄田さんに優勝して欲しいんだけどなあ。」
 
と言ってらっしゃいました。
 
が、自らの3連続バーディで、
寄田さんにトドメを刺してしまいました。
 
まあ、3連続バーディであれば、
寄田さんの野望も安らかに成仏できた
とは思います。
 
それは18番の「+4」に現れています。
 

 
お疲れさまでした。
 
2020.7.14
このようなクラブ競技の内容は
メンバーページにしか掲載していないのですが、
今回は特に(私が)頑張りましたので、こちらにも。
 
カップを持つ優勝者の写真、通常は正面を
向いています。
 
今回も正面向きの画像データはあります。
 
でも、撮影前、同伴者から声を掛けられ、
そちらを向いて笑った笑顔がよかったので、
こちらの方を採用しました。
 
たかが1クラブのクラブ内競技ですが、
勝負事というのは、本当に面白いです。
 
幼稚園のリレーでも、当事者にとっては
オリンピックの決勝並みのドラマがあります。
 
3連続バーディで突き離し、突き離された
側が最終ホールで大叩きというのは、
本当にドラマでしたねえ。
 
14番はミドルホールで、グリーンが
ポテトチップスなので、大叩きする人が
結構出ます。
 
そこをほとんどの人が難なく通過という
点は私にとって驚きでした。
 
逆に16番は簡単なショートホールなのですが、
4・5位の方は揃って、ダボ。
バーディだった1・2位の方とは対照的です。
 
もう、精神的には切れていらしたのかなあ
と思います。

ゴルフ カッパ物語②
ゴルフ カッパ物語
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.