• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
2025年度サバイバル選手権 結果②


 
一番安定していたのは、自身最初のサドンデス
6番ホールにて敗退となってしまった予選2位
通過の大山さんだったと思います。
 
6番までパー4つのボギー2つですから、スコア
的に言えば78ペースでした。
 
特に、バーディにはなりませんでしたが、5番
のティショットを左に曲げ、クロスバンカー
からのセカンドショットをピン横3mに。
 
あのショットは驚きました。
 
驚いたと言えば、予選1位通過の杉浦さんの
同じ6番ホールでのサードショットもそうでした。
 
セカンドショットがグリーン左に行き、球は
「まだバンカーの中のほうがまし」という
バンカーからちょっとだけ飛び出た傾斜地に。
 
このバンカーはあごが高さ2m以上もあるため
非常に難しいのですが、スタンスも上手く取れ
ない姿勢からきれいに上げ、これまたピン横2mに。
 
そう言えば、当コースのバンカー、あごの高い
ものが多く、数多くのメンバーさんやビジター
さんを悩ませ、悲しませてもいます。
 
が、今回、一度でバンカーから脱出できない
というケースが一度もありませんでした。
 
やっぱり、決勝に残るだけあってお上手です。
 
予選通過8位の牧野さんも調子がよかったと
思います。
 
出だしの1番でバーディ発進。
 
4番ショートはニアピンホールだったのですが、
ナイスショットで距離を測るまでもない断トツ
の近さでニアピン獲得。
 
が、次の5番ホールのセカンドでミスをしてしまい、
それが祟ってこのホールで脱落。
 
ミスが祟ってという話で行けば、サバイバル
ではOBが致命傷になります。
 
当日、唯一出たのが、7番ホールでの杉浦さん
のティショットで、これが祟って予選1位通過
の杉浦さんもここで脱落となりました。
 
ええ、OBは恐ろしいです。
 
2025.4.22
従業員の日記になってしまいますが、早朝の7時
前からマンスリーBクラスのスタートがありました
ので、私は6時早々に出社。
 
そして、サバイバル選手権の決勝スタートは
14時で、終わりが17時過ぎ。
 
そこから競技結果のホームページアップをし、
退社が18時。
 
毎年そうですが、サバイバル選手権の日はほぼ
12時間勤務になります。
 
クラブ選手権などはどこもコースの担当者が立ち
会うと思いますが、一般競技では多くのコース、
立ち会いをしていないと思います。
 
でも、当コースでは、メンバーさんの声を聞く
などの目的もあって、メンバー競技は全てティ
ショット時に立ち会いをしています。
 
そして、サバイバル選手権はホールごとの運営が
ありますので、全ホールに同行します。
 
大変ではありますが、サバイバル選手権って、
なんかピリピリした雰囲気もなく、お祭りみたい
なんですよね。
 
ですので、私もこの日は運営側としてですが、
楽しく競技に参加させて頂きました。

2025年度サバイバル選手権 結果③
2025年度サバイバル選手権 結果①
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.