• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
4月のハンディキャップ委員会④ 結果

昨日、4月のハンディキャップ委員会が開催され、
ハンディ変更・新ハンディが決定されました。
 
先日、一部ご紹介させて頂いた方々はどうなった?
という部分を紹介させて頂きます。
 

 
Aさんはマンスリーで優勝、3アンダーでしたので、
順当に1つ下げです。
 
Bさんは、正直、揉めました。
 
2/26の「108」がなければ、スムーズに「22」
だったと思うのですが、一番新しいスコアが「108」。
 
「4つ下げだと下げ過ぎか?」という判断から
「23」となりました。
 

 
Cさんにつきましては、「5アンダー優勝」の内、
特に「5アンダー」の部分が大きかったです。
 
「真冬の5アンダー」でインデックスも「18」でしたので、
「2つ下げ」です。
 
Dさんにつきましては、「下げるべき」という意見もあり
ましたが、「優勝をしてからAクラスに行って頂こう」
ということに最終的にはなりました。
 
ただ、近いうちに「準優勝~5位」ぐらいでアンダーが
出た場合は下がることになると思います。
 
2023.4.6
ハンディキャップ委員会では視察ラウンドも行うのですが、
当日、ちょっと珍しいことが起きました。
 
18番で、
 
①ティショットが右にちょっとスライスして池ポチャ。
②残り155ヤードからの3打目が、ピン横1mにon。
③それを沈めてパー。
 
池ポチャしてパーを拾うというのは珍しいんですが、
池ポチャ後の3打目はピンにまっすぐ向かったものの、
突然、大きな「バサッ」という音が。
 
張ってあるブルーシートに何かが当たったような音で、
「何に当たったのかしら?」と思ったら、横にたなびいて
いたピンフラッグだったんですね。
 

 
プロゴルファー猿の「旗つつみ」みたいなことって、
本当にあるんだと。
 
ただ、漫画のようにそこからのカップインではなく、
ピンの1m横に落ちたんですが。
 
旗に当たっていなかったら、多分、かなり大きく、
良くてボギーだったと思います。
 
私、とてもラッキーでした。

4月のハンディキャップ委員会⑤ 結果Ⅱ
本当にいる最高じゃなくサイコな人達(5%の人々)
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.